
10月3日、過ごしやすい気候の中、動物慰霊祭が執り行われました。
長かった夏がようやく終わり、所社内の敷地には彼岸花がきれいに咲いています。

動物慰霊祭は、ワクチンの研究開発、製造および品質管理に資するために使用された動物たちの尊い命に対し、深い感謝の念を捧げ、御霊の冥福を祈る儀式です。当日は動物慰霊碑の前に多くの所社員が参列し、住職の読経のもと、焼香を通じて動物たちへの鎮魂と感謝の気持ちを捧げました。


当研究所創立78年記念式典&祝宴

式典開催に当たり、長井伸也理事長兼社長よりご挨拶。
令和7年度(2025年度)上半期の所社の事業成果が報告されるとともに、新たに参画した産官学横断事業について紹介されました。その後、日生研永年勤続賞及び日生研功労賞の表彰式が行われました。
〔財団〕 勤続35年1名
〔会社〕 勤続35年2名、25年2名、15年6名、10年4名
【日生研功労賞】 製造工程の改善・改良への貢献活動2件

おめでとうございます❣❣

その後、杉浦勝明研究所長より乾杯のご発声をいただき、研究所創立78年を記念して、ランチルームで祝宴が行われました。
現在の所社の前身である社団法人 日本生物科学研究所は、1947年3月1日に創立されました。
2年後の2027年には80周年記念行事を行う予定です。
楽しみにしていてください🎵

